top of page

透析Q&A

執筆者の写真いい透析ドットコム

[Q335]透析治療を6年受けている88歳の祖母について質問します。これまで5~6回のPTAを受けていますが、先日の治療中に、血管が毀損し血液が周辺に滲出し別病院で急遽止血手術を行いました。

(質問のつづき)

腕の血液が引き、腫れが治まるまで約2週間の入院になりました。なぜ出血が起こったと考えられますか?処置や治療に納得がいきません。このような場合、担当した医師に詳細を尋ねることは可能でしょうか?

 

[回答]


●PTAと出血の可能性について


シャント血管に狭くなってしまうところがあり、それを風船で拡げようという治療をPTAや風船療法と呼んでいます。

血管の狭いところ(狭窄部)まで風船のついた管(カテーテル)を挿入して、その狭窄部で風船を拡げます。


血管がもろくなっていると、風船の圧力に血管が負けてしまい、血管が破れてしまうことがあります。

この場合は、皮膚は切開されていませんから、出血点は肉眼では確認できず、出血した部位から血液が皮膚の下に漏れ出てきますので、腕がその出血によって腫れることになります。


●担当医師への確認について


担当医師への確認ですが、もちろん、どのような経緯で出血をしたのか?

今後の対応はどうなるのか?をお聞きになることができます。

ご自身の納得のためにもお尋ねになっていただきたいと思います。


手術前に、どのような治療を行い、どのような危険性があるかの説明はお受けになっていると思いますが、すでに説明されているから、トラブルがあった後に聞くことはできないということはありません。


実際にお祖母さまの血管が損傷を受けて入院が必要となってしまったのですから、その詳細と今後の見通しに関しては、医師も積極的に説明をしてくれると思います。


是非、主治医の先生ときちんとお話をしてみてください。


[回答日 2012/8/13]

Comments


bottom of page