医療法人社団 偕翔会 静岡共立クリニック 城北共立クリニック 掛川共立クリニック
HOME
このサイトについて
透析Q&A
シャント相談室
透析サーチ
ご質問メール
HOME > 透析Q&A > 腹膜透析 カテーテル
>>前のページに戻る
●全ての質問と回答(548) ●新型コロナウイルス感染症対策(1) ●透析の基礎知識の入手(8) ●透析治療の導入(27) ●透析治療について(208) ●腎移植について(3) ●腹膜透析について(21) ●日常生活・食生活(79) ●仕事(5) ●合併症(132) ●高齢者・介護(7) ●保険・医療費・公的支援制度(11) ●保存期腎不全(4) ●妊娠・出産(7) ●病院の選び方・つきあい方(34) ●医療・介護従事者からの質問(20) ●ご家族/ご友人のサポート・お見舞い(12) ●災害時・天候不良時の備え(1) ●その他(40)
腹膜透析でカテーテルを作成したあと、出口部が安定するまではシャワー時も水が入らないよう保護する必要があると思います。タオルでの清拭だけでも良いのでしょうか?また、術後すぐには消毒をすると思いますが、消毒が不要となった場合の水が使えない期間のケアはどのようにすれば良いでしょうか。
●術後早期については清拭だけで十分です
腹膜透析での出口部に対しては、たとえば、腹膜透析液を製造販売しているメーカーからもケアの方法が示されていますが、実際には各医療施設で、独自の方法で行われているのが現状と思います。
その中で、ご質問は出口部が安定するまでの、いわば術後早期についてのことと思います。 この場合は、清拭だけで十分だと思います。
●術後の消毒に関しての考え方は様々です
術後の消毒に関しても考え方が様々で、カテーテル挿入の手術の際には、もちろん消毒をするのですが、術後はなるべく消毒をしないで、ドレッシング材で覆うだけ、という施設も出てきております。
主治医やPDナースの考えや経験によって、対応が異なる部分ですので、もし、出口部ケアにたずさわる機会があれば、その時の主治医にお聞きなってみることも大切だと思います。
[回答日 2016/12/12]
▲ページトップへ
Copyright (c) Kaishoukai All rights reserved.