[Q544]ANCA関連血管炎から透析治療を始めた母のことで質問です。一度、血液透析透析を始めてから腹膜透析にしても、尿量は今以上に増えることはないのですか?水分制限はこれまでと同様に必要ですか?
[回答] ご質問への回答としてはたいへん申し訳ないのですが「やってみないとわからない」というのが正直なところです。 ●腹膜の性質はかなり個人差がある 腹膜の性質にはかなりの個人差があって、腹膜透析を行った場合に、除水がたくさんできる方と、あまりできない方がいらっしゃいます。...
[Q539]82才の母が透析を始めてから2年と少し経ちます。先月くらいから、一度の透析で、目標の数値まで下げることが出来ずに透析治療が終わることが、しばしばあります。
(質問のつづき) 主治医の先生は、1週間で取りきれれば大丈夫と仰るそうですが、先週も200ml残ったようです。このまま、取りきれない状態が続くと、どうなるのでしょうか?また、何か対処する方法はあるのでしょうか? [回答]...
[Q533]88歳の母が透析を始めて1年になります。透析導入時から排尿がありましたが、10日ほど前から排尿が少なくなっています。そのため、利尿薬を飲み始めており、7日前からは増量もしています。
(質問のつづき) 先日、排尿について看護師さんに聞いたら「透析患者さんは排尿がある人、出にくい人もいますし、まったく出ない人も透析を続けていますよ。」との事でしたが本当でしょうか?また、排尿がなくなると水分管理は、より厳しくなるのでしょうか? [回答]...
[Q500]気温が高くなりますと、不整脈がおきます。原因は、なんでしょうか?私は、腹膜透析していて、水分制限しすぎているからでしょうか?仕事の疲れでしょうか?
[回答] 気温が高くなると不整脈が出やすくなるというのは不思議ですが、御質問にあるように、水分制限のし過ぎにより脱水になったり、お仕事でお疲れの時に不整脈が誘発されることはあり得ることです。 まずは24時間の心電図(ホルター心電図)などをチェックしてもらって、不整脈の種類を...
[Q491]知人が、透析をうけています。水分量の制限があり800ml/日とのことです。その日の体調によって、水分を飲めないこともあるそうです。
(質問のつづき) 翌日、その不足分を足して飲んでも良いのですか?食事量も飲水量も少なく、除水が出来ないとの事。それでも、翌日に不足分を足してはいけませんか? [回答] ●水分量の制限がある理由 水分量の制限は、透析での除水量を増やさないために設定をされています。...
[Q350]介護施設で働いています。透析治療をしている利用者さんについての質問です。
(質問のつづき) 透析治療をしている利用者さんから、「水分制限があるけれど、喉が渇いて氷をいつもよりたくさん食べちゃった。 氷を食べ過ぎると喉が渇くことってあるのかしら?」という質問を受けました。実際のところどうなのでしょうか? [回答] ●氷をなめる方法...
[Q257]以前に、こちらのホームページで何度か質問させていただき、 ご丁寧な回答により元気をいただきましたことを改めて感謝申し上げます。 透析7年経過した59歳夫のことです。
(質問のつづき) 最近、血圧が下がることが多くなりました。 いつもは、透析終了後に150/80位でしたが、最近時々低くなり、 先日は昼食前に100/60位となり、昼食抜きとなりました。 動脈硬化が進み血管の弾力性が低下してきたということでしょうか?...
[Q206]水分制限を上手に行うコツを教えてください。
[回答] ●水分制限の目安 透析をお受けになっている方の水分制限ですが、 中2日あいた週明けで、ドライウェイトの5%以内の体重増加に 抑えるように、と言われています。 透析を10年お受けになっている方ですと、オシッコの量が ほとんどないくらいの方もいらっしゃいます。...
[Q56]透析を月・水・金の3日間となった場合、 土・日の2日間は人工透析が行なわれないと聞きました。 1日の水分制限や食事制限がある場合の摂取量は、 どのようにコントロールしていくのでしょうか?
[回答] 血液透析が開始されたあとの、水分制限・食事制限は、 二日あいた日、ご質問の例では、土日を基準に制限を行います。 例えば水分ですが、中二日あいた日の体重増加が、 基準となる体重の4%(あるいは5%)以内になるように、 水分制限が指導されます。...
[Q48]透析を受けていますが、腎臓のはたらきが残っています。気をつけることを教えてください。
[回答] 残っている腎臓のはたらきを「残存腎機能」といいます。 「残存腎機能」を、なるべく大切にしたい、というお気持ちは、 とても大切なことです。 残存腎機能を保つことは、オシッコの量を保つこととほぼ同じ意味と なります。...