[Q163]シャント側の血管が、最近、大きく蛇行しています。 肘の内側のリンパ節、上腕部のリンパ節等の腫れが見受けられますが、それも関係あるのでしょうか?
[回答] 血管が柔らかな方の場合には、シャント血管が発達をして、 蛇行することがよくあります。 ただ、血管の発達や蛇行がもとでリンパ節が腫れた、という方を みたことがありません。 また、リンパ節は腋の下には豊富にありますが、肘の内側や上腕部には...
[Q155]半年前にシャントをつくった頃から指先のしびれがあります。透析が始まってから指先の痛みが増しています。痛み止めの筋肉注射をしても1時間半ほど痛みが落ち着く程度です。
[回答] 指先のしびれと痛みとのことですが、メールを拝見する限り、 シャント側の手指、ということだと思われます。 そうだとすると、どの指かが問題となります。 もし親指や人差し指にこの症状が出ているようでしたら、 シャントの影響を強く疑います。...
[Q150]シャントの手術を行いました。血流の音が弱いとのことで様子をみるといわれました。きちんとできているのでしょうか?
[回答] 透析で使用するシャントの手術を行ったとき、 血流がよくないのは、多くの場合、その患者さんの 血管が細いからです。 血管の太さには、体格と関係なく、かなり大きな個人差があります。 血管の細い方は、シャントで苦労されることが多いのですね。...
[Q149]シャントを利き手でない左腕にする予定ですが、血管が細くて、手術がやりにくいといわれて心配です。
[回答] 血管が細くてシャントで苦労をされる患者さんが増えています。 できる限り、自分の血管でシャントを作りたいのですが、 いい血管が見つからないときには人工血管を移植することもあります。 また、左手でできないときには右手(利き手)に作らざるを 得ないこともあります。...
[Q144]シャントの発達が心臓に負荷をかけているといわれました。実際にそのようなことはあるのですか?
[回答] シャントが発達しすぎて心臓に負担をかけ、 その結果として心胸比が大きくなることは あり得ることです。 心胸比が大きくなった場合、まっ先に考えるのはドライウェイトが 不適切ではないかということです。 そのため、減量をするのです。...
[Q142]右腕にシャントがありますが、交通事故で右腕を骨折しました。現在は左足にカテーテルを入れ透析を行ってます。今後の対策はどのようにしたらいいのでしょうか?
[回答] シャントがなくなってしまうと透析治療をお受けになることができなくなります。 これは大変なことです。 現在は足の付け根のところにカテーテルを入れているとのことですが、 このカテーテルで長期間透析を続けることはできませんから、...
[Q89]もし腕にシャントが出来ない場合に他の部分へのシャントはできるのですか?
[回答] どこにシャントが作れるかは、患者さんの状態によりますので、あくまでも参考としてお答えします。 「シャント」は、一般的には左右どちらかの腕に手術をして血管を太くするものです。 もし腕がダメなら、足(ソケイといって、足の付け根です)、それでもダメならば胸に人工血管を移...
[Q86]シャント側の腕で血圧測定や採血、腕時計などしてはいけないのですか?
[回答] 血圧測定や採血を一度でもしたら、シャントが止まってしまうということは ないと思いますが、シャントを長持ちさせることは、透析治療にとっては とても重要なことですので、やはり避けておきたいことです。 まず、血圧測定と採血についてです。...
[Q83]シャントはどのくらいもちますか?
[回答] 「その方によります。」というのがお答えになってしまいます。 10年以上もっている方もいらっしゃいますが、早い方では半年くらいで作り直しが必要となることもあるのです。 もちろんシャントが長持ちして、手術をしなくていい期間が長いのに...
[Q71]シャントをしている側の手で重たい物をもつのは良くないのでしょうか?
[回答] シャント側の手で重たいものを持たないように、という指導を 私たちのクリニックではしておりません。 したがって、どのくらい重いものがいけないか?というご質問には、 「いくらでも重いものを持ってくださって結構です」...