[Q494]腹膜透析(CAPD)の為のカテーテル留置手術を受けます。SMAP法で行いますが、カテーテル留置後およそ2週間あけての2度目の手術の予定です。
(質問のつづき) SMAP法ではカテーテル留置期間が長い方が良いのか、個人差で変わるのか教えてください。また、APDは座った状態で行っても問題はありませんか? [回答] ●カテーテルを留置する場合の問題と期間 腹膜透析のカテーテルを留置する場合、一番問題となるのは腹膜を貫通...
[Q493]先生から「今後は血流を上げます。頭痛があるかもしれませんが、今より毒素等の抜けが良い。」と説明が有りました。頭痛はないのですが、帰宅してから疲れが酷くなった感じがします。
(質問のつづき) 透析治療時間は一緒です。 血流を上げるという事は何か意味があるのでしょうか。 また、以前の血流に戻す事は可能なのでしょうか。 [回答] 血流を上げる(増やす)のは、主治医の先生の説明通り、尿毒素の除去を増やすためです。 ●尿毒素を除去する量を増やす方法...
[Q492]母が足のエコー検査で骨の年齢が81歳と言われました。 実年令が72です。骨を強くするにはどうしたらいいですか? 低リンミルクとかはどうでしょうか?
[回答] 御高齢の女性では骨粗鬆症となり、骨年齢が実際の年齢よりも進んでしまうことはよくあります。 それに加えて、腎臓が悪くなると骨に悪影響がありますので、さらに骨年齢が進んでしまうこともよく経験をします。 ●骨を強くするためには...
[Q491]知人が、透析をうけています。水分量の制限があり800ml/日とのことです。その日の体調によって、水分を飲めないこともあるそうです。
(質問のつづき) 翌日、その不足分を足して飲んでも良いのですか?食事量も飲水量も少なく、除水が出来ないとの事。それでも、翌日に不足分を足してはいけませんか? [回答] ●水分量の制限がある理由 水分量の制限は、透析での除水量を増やさないために設定をされています。...
[Q490]透析治療を始めて3年目、慢性腎不全の父(50代)が「尿からアルコールの臭いがする」と不安がっております。匂いがするのはなぜでしょうか?大丈夫でしょうか?
[回答] まず、オシッコの検査は簡単にできる検査ですので、主治医の先生に相談をして、検査をお受けになってみて下さい。 主治医の先生に相談することを前提にお話しします。 結論から申し上げますと、あまり心配ない可能性が高いと思われます。...
[Q489]母が、塩分制限を気にする余り、味気ない食事にし過ぎて、食欲が落ちてしまい、体重も減少してしまっています。
(質問のつづき) 昨年も、あまりにも痩せてしまったので、主治医の先生から塩分制限を一時止めて、体重を増やすように指示が出たことがありました。 透析を始めた場合、今より食事制限は厳しくなるのか、緩くなるものなのか、どちらなのでしょうか? [回答]...
[Q488]尿に白いカスが混じっていますが、治りますか?
[回答] ●主治医の先生にお話しをして、検査をお受けになってください まずは白いカスの「正体」を突き止める必要があります。 主治医の先生にお話しをして、オシッコの検査をお受けになってください。 ●原因として考えられること...
[Q487]血液透析をされている人の、尿量の正常値は、どのくらいですか?
[回答] 血液透析療法をお受けになっている方の尿量は、患者さんによってそれぞれ異なります。 したがって、正常値というものはありません。 血液透析(腹膜透析も同じです)は、腎臓を治す治療ではなく、腎臓の働きを肩代わりする治療です。...
[Q486]天候異変等で通行止めになり、1回の透析が不可能になった場合の透析患者に対する対応をお教え下さいますか。
[回答] 最近の天候の激しさや、地震の頻発を見ると、自然災害によって通院ができなくなった時の対応を考えておくことは、とても大切です。 御質問の、通行止め=通院できなくなった時ですが、2つのことを考える必要があります。 ●患者さんのお身体の状態が曜日によって違います...
[Q485]透析施設で働き始めたばかりの新人看護師です。自分で勉強をしていますが、わからないことが多いので用語の意味について質問させてください。
[回答] いただいた御質問の各項目について、回答をさせていただきます。 ●穿刺部 血液漏れがないかどうか、テープ固定が緩くないかどうかを確認し失血事故を防ぎます ●血流量 透析条件と合致しているかどうかをチェックします。...