[Q54]HDFとは何ですか?
[回答] このHDFという治療法は、点滴で大量に水分を補いながら、 大量に除水をする、「大量補液・大量除水」の透析です。 大量の(10リットルから20リットルの)点滴を 行いながら、透析をしています。 この点滴用の液を「置換液」と呼んでいます。...
[Q51]透析中に小説を読んでいるのですが、片手で本を読むのは一苦労です。楽に読む方法や、他にもできるだけ快適に過ごす方法はないでしょうか?
[回答] 安定した透析をお受けになっているようですね。 血圧が下がったり、吐き気や頭痛がしたりということがなければ、 透析をお受けになっている時間帯は、いろいろ有意義に使われている方が多いです。 当クリニックでも、読書をされる方は多いです。...
[Q50]透析は血の中の水分を抜くということは理解できます。この水分というのは、細かく言うと何のことでしょうか?胸に水がたまるというのは、何処にたまっているのでしょうか?
[回答] 水分とは、文字通り「水」のことです。 透析では、毒素を除去し、カリウムなどの電解質を調節するのと同時に、 この「水」を血液中から、取り除いているのです。 ですから、その結果として、透析直後では透析前と比べて 血液が濃くなっています。...
[Q44]家族が透析を受けています。 就寝中に突然気持ち悪くなり吐いたりしています。 透析中にも似たような症状があり、その時は血圧が急に 下がっていたといっています。 命にかかわるものでしょうか?
[回答] まずは透析中に関してお答えをいたします。 透析中に血圧が急に下がって、気持ちが悪くなり、場合によっては 吐いてしまうことは、決して珍しいことではありません。 しかし、ご心配されているように、あまりひどくなると 命に関わることもあり得ますので、その対策は重要です。...
[Q37]血液透析と腹膜透析では費用に違いがありますか?
[回答] 血液透析と腹膜透析(CAPD)にかかる医療費はほとんど同額です。 高血圧や貧血などの合併症に使用するクスリによって多少差が出ますが、 だいたい月に35万円から45万円くらいになります。 現在の健康保険ではほとんどの方が3割負担ですので、...
[Q34]在宅で出来る血液透析について教えて下さい。
[回答] まず、家庭透析がどういったものであるかをご紹介しましょう。 家庭透析は、患者さん本人とご家族が、透析治療の流れを専門の スタッフから教えてもらって、十分なトレーニングのあと、 自宅で透析を行うものです。 透析では血管に針を刺す必要がありますが、これは...
[Q32]プレショックとは何でしょうか?
[回答] 「プレ」は「~の前にある」という接頭語ですので、 プレショックはショックに陥る直前の状態、といった意味です。 医者は全般的に(透析医療に携わるものだけではなく) 「プレショック」という言葉を使います。 まず、ショックについてですが、ショックは、...
[Q28]血液中の二酸化炭素濃度は透析とどのような関係があるのでしょうか?
[回答] まず、透析患者さんの場合、血中の二酸化炭素濃度は、むしろ正常よりも 低値であることを、知って下さい。 われわれの血液のpH(ペーハー)、つまり酸性かアルカリ性かですが、 これはきわめて狭い範囲に調節されています。...
[Q26]シャント音がときどきかわったような気がするときがあります。シャント音を気にしたほうがよいでしょうか
[回答] よいところに気づいていただきました。 シャント血管に狭いところができて血液の流れが悪くなってくると、 シャント音が変化(キュンキュンという高い音になったり、 音が小さくなったり)します。 日頃からシャントの音を聞いていて、変化しないかどうかを...
[Q25]90歳前後の高齢者のことで質問です。 人工透析が必要になりました。メリット・デメリットを教えてください。 また、人工透析をしないですむ方法はあるのでしょうか?
[回答] ご高齢の方の透析、となると「メリット」と呼べるものは ほとんどないと思います。 透析治療は(血液透析ということですが)、週に3回の通院が必要ですし、 透析中に血圧が下がって大変になったり、吐き気がしたり、 という症状が出ることがあります。...